虐待おじさんは意外と若かった!?

PCが先日、再クラッシュしました。
復帰したものの、後遺症でとてつもなく重い……

ということで、苦肉の策ながら、5代目PCに乗り換えることを決断しました。2019年まで使いたかったが、その遺志は5代目に任せましょう。

歴代PC、死去の原因
初代 PC-9801EX(Windows3.1 inside)……天寿を全う
2代目 PC-9821シリーズ(Windows95 inside)……レジストリエディタをいじって死亡
3代目 NEC BTOPC<Mate>(Windows98SE inside)……スペックにあわないXPを入れて死亡
4代目 自作PC(WindowsXP inside・次期Windows準備工事→Windows7追加)……現行。後述

さて、なぜこのPCが何度もトラブルに巻き込まれるか……
原因がありました。

あまりにも自分が思っているとおりに改造してしまったから。

改造に改造を重ねた結果、PC箱の内部が香港の九竜城砦(←くりゅうじょうとりで・なぜか変換できない)のように、無計画な拡張・増設が繰り返された結果、内部の配線がパンク。どこがどこにつながっているかわからなくなり、自分でPC内部をブラックボックス化してしまい、管理者である自分ですら内情を把握しきれていなくなってしまった。
その影響で、マイドキュメントとRPGツクールのプログラムが2回クラッシュ、マイドキュメントはバックアップで難は逃れたが、RPGツクールのプログラムは1回消滅している。
また、マイコンピュータがとんでもないことになっており、23のドライブ(そのうち3つがネットワークドライブ、2つがDaemon tools、1つがRamdisk、2つはHDDクラッシュによるドライブパスの後遺症を減らすためのsubstドライブ)があり、Ramdiskを除くとハードディスクドライブが5つ(最盛期は6つ)あるという、あまりにも異常な内容となっている。なお、使用していないドライブ文字はU・V・Zの3つ。

現行PC(4代目)のマイコンピュータ
A/B:……FDD(絶滅危惧種)
C:……WindowsXP
D:……バックアップ・マイドキュメントなど
E:……Program files(XPと共通)
F:……Windows Vista(中止)Windows7
G/H:……Substドライブ(もともとは独立したドライブだった、下記を参照。こちらも絶滅が危惧されるシステム)
I:……バックアップHDD
J:……CDドライブ
K:……CDドライブ
L:……CDドライブ
M:……CDドライブ
N:……SDカード
O:……コンパクトフラッシュ(絶滅危惧種)
P:……スマートメディア(富士フィルム専用)
Q:……メモリースティック(ソニー専用)
R:……Ramdisk
S/T:……Daemon tools
W/X/Y:……ネットワークドライブ

第三HDDクラッシュ前は以下のものが入っていた
G:……マイドキュメント
H:……RPGツクールプログラム・バーチャルPC

ノートブック(2代目)は、過酷な環境で酷使しているにもかかわらず、普通に動作し、安定している。
なぜ、安定しているのか。
マイコンピュータのドライブがデスクトップより少ない
ノートブックのマイコンピュータ(Admin権限垢)
C:……Windows7
D:……マイドキュメントなど
E:……CDドライブ
F:……SDカード
G:/H:……Daemon tools
R:……Ramdisk
W/X/Y:……ネットワークドライブ

ノートブックの場合、会社の庶務業務でも使用しているため、垢がAdmin垢とUser垢(業務専用垢)で分かれている。

普通のノートブックとくらべると固定ドライブが5つと、かなり多く見えるが、自分なりにはかなり削減したと思う。

5代目PCでは、自作PCで行った失敗を教訓に、3代目以来のBTOPCとなった。
BTO元はノートブック同様、パソコン工房さんで製作。構成などはほとんどノートブックの上位互換になるように合わせる。

マイコンピュータの構成(憶測)
C:……Windows7
D:……マイドキュメントなど
E:……CDドライブ
F:……SDカード
G/H:……Daemon tools
R:……Ramdisk
W/X/Y:……ネットワークドライブ

削減したもの
メモリーカードドライブ
ノートブックと同じ様式ならCF/MS/SMもSDに統合?
FDDドライブ(A・Bドライブ)
苦肉の策。そろそろ切り捨てないといけない規格になったのかもしれない……
マルチCDドライブ
非常に便利なのだが、便利すぎて逆に混乱する羽目に……
「Program Files」専用ドライブ
Cドライブに統合。
RPGツクールプログラム」専用ドライブ
Dドライブに統合。
アナログ回線モデム
FAX使用予定がないので廃止
Wi-Fiコネクタ
Wiiに直接Lan接続したため廃止

遺したもの
パーティション分割(Dドライブ)
やはりシステムドライブにマイドキュメントを置くのは嫌い。
Ramdisk(Rドライブ)
32ビットの限界を超える必須のツール。
32ビット環境
やはり64ビットへ移行するのは納得いかない。
Office2003
リボン嫌いの自分には当然のアプリ。
ATOK
MS信者だが、IMEは信用していない。
Win2k用ペイント
ペイントはリボンであってはならない(戒め)
雷鳥3.1・火狐3.6
OUTLOOKおしんメールを、雷鳥ヤフーメールを扱う。火狐は寝助からの伝統。
FFFTP
すでに開発終了だが、汎用性が高すぎる。

新規に導入するもの
Windows Liveメール
旧OE。ホットメール専用だが、嫌いなリボンインターフェース。
Outlook2003は現行ホットメールに対応していない様子。

使えるものは遺す
ディスプレイ
まだまだ新品。
プリンタ
買ったばかり。

Ramdiskについてだが、PCのベースが現在主流(なのか!?)である64bit OSの導入を想定されているためなのか、8GB積んでいる。
しかし、にし7氏の強い意向により、32bit OSを入れるため(時代遅れって言うな〜)、OSが認識できない4GB強がRamdisk扱いとなる。Ramdiskを活用して仮想メモリやTempファイルなどの拡張などに役立ちそうだ(時代遅れ)

Ramdiskやるんだったら、SSDにシステム入れて64bitにしろよ……とどこの誰かさんが言いそうだが、知らんぷりしよう。