あたしも…GReeeeNとか好きだなっ

たまには、圏央道の話題。
もうすぐ、東名〜中央が完成するってことで、かなりホットな高速道路。
実は国道であり、R468の番号を持っていると言うことは、意外と知られていない、というか、普通は知らないだろう。普通の高速道路だし。しかも、似たような高速道路で外環とか北関があるし……
もし、全線開通したら(二回り内側の外環より遅いのか、早いのか……?)、今と比べると交通量はどう変わっていくのでしょうか。

区間の色は、赤が非常に多い交通量が見込まれる区間、緑がそれなりの交通量が見込まれる区間、青がやや少ない交通量が見込まれる区間、橙が少ない交通量が見込まれる区間である。
なお、その交通量は、2車線で開通している状況を示す。橙色以外の区間は、1車線では確実に渋滞すると思われる区間である。

11〜13並木IC〜釜利谷JCT(開通済)首都高湾岸線〜横横道
湾岸線から東名道に抜ける道として期待される。

20〜22釜利谷JCT〜栄JCT……横横道〜圏央道支線
湾岸線から東名道に抜ける道として期待される。
圏央道支線はどうなるか不明。

22〜25栄JCT茅ヶ崎JCT(一部開通済)……圏央道支線〜新湘南BP(もしかしたら西湘BP)
湾岸線から東名道に抜ける道として期待される。ここが開通する頃には西湘バイパスが全線開通していると思われるため、新湘南バイパスの名前がなくなるか、どうなるかは不明。

25〜30・4-1茅ヶ崎JCT〜海老名南JCT・海老名JCT(一部開通済)……新湘南BP(もしかしたら西湘BP)〜新東名・東名道
湾岸線から東名道に抜ける道として期待される。

30・4-1〜6(40)海老名南JCT・海老名JCT〜八王子JCT(一部開通済)……新東名・東名道〜中央道
来年全区間開通する区間。内側の首都高を見る限り、これが流れることを想定すれば、かなりの交通量が見込まれる。
2車線では足りない区間であり、3車線あってもよさそうな区間

6(40)〜50八王子JCT鶴ヶ島JCT(全区間開通済)……中央道〜関越道
2013年現在では数少ない全区間開通済の区間。現在は中央道〜関越道を結ぶほか、奥多摩・奥武蔵へのアクセスでも使われており、現時点における圏央道の中では、もっとも交通量の多い区間。交通量が少ない、木更津JCT〜松尾横芝ICの閑散っぷりをみると、あまりにも別の道路に見える。
前後の区間が開通すれば、東名道や東北道からも流れてくることが想定され、さらに混雑すると思われる。

50〜70鶴ヶ島JCT〜久喜白岡JCT(一部開通済)……関越道〜東北道
現状では、ただの盲腸線であるため、そこまで交通量は多くない。現時点では2車線がもったいないほど。
内側区間としては、外環が完成している。外環の方もかなりの交通量があり、開通すれば、相当な交通量になると思われる。

70〜4-1(80)久喜白岡JCT〜つくばJCT(未開通)……東北道常磐道
常磐道からつくば中央ICまでが盲腸線の形で開通しているが、なかなか開通のめどが立っていない区間
ここから先は1車線となるが、内側に外環があるとはいえ、1車線のままではあまりにも戦力不足が見込まれ、開通した暁には、連日渋滞することが簡単に予想される。

4-1(80)〜90つくばJCT〜大栄JCT(一部開通済)……常磐道東関東道
成田空港へのアクセスルートとして期待できるが、圏央道はこの区間から交通量が大幅に落ちることは予想がつく。ここの交通量が増えるには、東関東道が水戸(北関東道接続部)まで延びるのを待つしかない。そのほかは、成田空港へのアクセスルートとして、需要があるかもしれない。

90〜100大栄JCT〜東金JCT(一部開通済)……東関東道千葉東金道路
現時点で開通している区間以外は開通のめどが立っていない区間。開通しても、ほかの区間と比べると交通量はあまり多くないが、羽田空港から成田空港へのアクセスルートとして、期待ができるかもしれない。

100〜110東金JCT〜木更津JCT(全区間開通済)……千葉東金道路〜館山道(京葉道路)・東京湾アクアライン方面
ここも、2013年時点で開通している貴重な区間。現時点ではかなりガラガラの道路で、1車線のくせに、常時80km/h以上の速さで流れている。館山道が渋滞しているときは、東金道を介して抜け道にはなるが、かなり遠回り。しかも、館山道が渋滞しているときは、東金道とぶつかる千葉東JCTが高い確率で渋滞しているため、焼け石に水
この区間で期待できるのは、アクアラインを介して、羽田空港から成田空港へのアクセスルートとしての需要しか考えられない。
ちなみにこの区間は、千葉東金道路と館山道を介することによって、高速道路上でループができる、希少な区間である。

ちなみにアクア連絡道は圏央道ではない……という見解らしいが、木更津JCTの構造を見ると、どう見ても一本の道路です。本(ry
そのため、圏央道の実質的な終点は、木更津JCTというより、木更津金田ICであると思われる。

そんな圏央道、横横道〜新湘南BPの区間および大栄JCT〜松尾横芝ICの区間をのぞけば、外環とほぼ同時期に開通すると予想されている。